【新型コロナウイルスに対する対策】電話相談・オンライン相談にも対応しております。
相続税の申告等自体は気になっているけど、
昨今の新型コロナウイルスに感染したら元も子もないという方にご報告です。
まずはお電話でご相談下さい。当座の心配ごとであればこれで解決します。
ただ相続税関係の話であれば、多数の資料の確認もしなければならず、
電話だけではなかなか本質的には解決しません。
当事務所では
1. スタッフのマスク着用
2. アルコール消毒・除菌の徹底
3. 空気清浄機の設置
4. ソーシャルディスタンスの確保
という対策を講じています。
しかし、それでもコロナウイルス感染が心配な方には、オンライン相談をお勧めします。
オンライン相談とは、インターネットのビデオ会議システムを使った相談です。
当事務所では、操作が最も簡単なZoomを利用しています
メールアドレスのある方で、
カメラ・マイク付きの端末を持っている方ならどなたでも可能です。
※※※※※※※オンライン相談の手順※※※※※※
①ご予約の際に、「オンライン相談」を希望する旨をお伝えください。
氏名、住所、電話番号、メールアドレス、相続の相談の大体の内容もお知らせ下さったうえで、
担当税理士とのオンライン相談の日時を予約させていただきます。
②担当税理士からのZoomへの招待メールを送らせていただきます。
③ご予約の時間になりましたら、メール記載へのURLをクリックしてください。
Zoomのインストールがまだの方は、メール記載のURLのクリックにて自動的にZoomがインストールされますので、名前など必要事項をしてください。
※税務相談中の録画はご遠慮ください。
④税務相談を始めます。
相続税相談に必要な登記簿謄本・固定資産税通知書・残高証明書・戸籍謄本などの書類ですが、
ケースバイケースにより、より具体的な相談内容にさせていただくために
当日にメール送信にて対応させていただくこともありうるかもしれません。
まずはお気軽にお電話ください